2014年12月31日水曜日
ありがとう 2014
2014年もまさに過ぎて行こうとしています。
たくさんの出会いと学び、
そして自分自身と真摯に向き合うことが出来た、
貴重な一年だったと思います。
今年一年のすべての奇跡に感謝します。
どうぞ幸せな新年をお迎え下さい*.+*
2014年5月5日月曜日
ありがとう
知るとも、知らずとも、
今日まで、今日からも、
私のまわりに在るすべての愛と私自身に感謝。
心からありがとう。
2014年5月5日 mon a.m.7:11
2014年4月5日土曜日
蟹江敬三さん
3月30日、蟹江敬三さんが死去されました。
2006年に公開された高知を舞台にした映画「MAZE〜南風〜」。
蟹江さんが映画初主演された記念すべき作品。
光栄にもその主題歌を歌わせていただきました。
高知での舞台挨拶の際にお会いした時、
驕りのない温かなお人柄がとても印象的でした。
たくさんの方々に愛された日本を代表する俳優、蟹江敬三さん。
心よりご冥福をお祈りいたします。
2014年3月11日火曜日
3.11の朝に
そっと目を閉じる
まぶたの裏の光
心臓の鼓動
指先の温もり
土のにおい
いまという瞬間
いつも共にあるもの
そばにあるもの
感じる心に愛と感謝を
3.11の朝に
2014年2月13日木曜日
寄り添う
(
BLUETAIL HAPPINESS 2014/2/13
より)
子供が転んだ。
ホントは向こうの部屋で寝てるけど、
仮に。
今ここで、転んだとする。
膝小僧をすりむいたかな。
火がついたように泣くよね。
おいで、おいで。
うん、どこぶつけたの。
転んだの?
痛いの?
痛かったね。
よし、痛いの痛いのとんでけ、しようか。
これで、子供は必ず泣き止む。
必要なら、絆創膏を貼ってあげても良い。
足が折れたとか、そういうダメージでなければ、
子供が泣くのは、転んだからじゃない。
痛いということを、一緒に受け止めて欲しいだけ。
これ。
こんなの痛くない。全然痛くないよ。
足が折れるよりマシ。
・・とか云っちゃうと、ずっと泣く。
「痛み」は、その大小関係なく、そこにあるから。
それを流すために。
一度、受け止めてあげる必要があったのだと思うの。
痛くないよ。
そんなのもっと痛い人いるじゃん。がまんして。
・・とか、云って、薬を買いに行く。
そんなことを、今まで何回、繰り返してきたんだろう。
心に寄り添えること。
アドバイスなんて求めてない。
ただ一緒にいて欲しかっただけの人に。
今まで、置き去りにしてきた人の分まで。
今は、子供が泣いても。
にっこり笑って云えるの。
おいでおいで。
2014年2月9日日曜日
ラッシュ・プライド
“敵の存在を呪わず 神の恵みだと思え。”
映画「ラッシュ・プライド」より
2014年2月5日水曜日
お金
お金とは神様が与えてくれた自由。
その自由を如何に感謝し大切に使う事が出来るか。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)